報告会アンケート結果('03.2.1)

質問1:情報入手先 質問2(1):内容への関心 質問2(2):内容の難易度 質問2(3):内容の充実度 質問2(4):発表の方法 質問2(5):総合評価 質問3:報告会でお話しした当会活動の内容等について、何かご意見・ご提案・ご質問などございましたら、どうぞお書き下さい。 質問4:最後に一言
選択肢 有効回答数 回答率 詳細 選択肢 有効回答数 回答率 詳細 選択肢 有効回答数 回答率 詳細 選択肢 有効回答数 回答率 詳細 選択肢 有効回答数 回答率 詳細 選択肢 有効回答数 回答率 詳細
1 CanDo会報・会員ML 2 12.5%   非常に高い 4 25.0% *マラウィで林業活動に携わっておりましたが、教育分野との関わりの重要性、また環境と貧困とのジレンマを感じましたので、今後参考にできる新展開と感じました。
*(1)ケニア、(2)教育、(3)環境、といったテーマに関心があったので、とても興味深かったです。
非常に難しい 0 0.0%   非常に充実 5 31.3% *専門的なことから生活単位のことまで取り込まれてて良かったです。
*活動内容が充実しているということ、よくわかるプレゼンでした。もう少し、苦労の部分も聞ければよかったです。
*プロジェクトの説明、背景の説明etc.、過不足なく、よくまとまっていたと思います。
非常に良い 6 37.5% *スライドなどが効果的に使われていて、わかりやすかった。
*スライド見れて、イメージわきました。次回は是非ビデオを見たいです。
*説明は丁寧かつ論理的、プラス滑らかで良かったです。パワーポイントも効果的だったと思います。
非常に良い 7 43.8% *一つ一つの説明が丁寧で分かりやすかったです。
*ビデオがなくても非常に分かりやすいご説明でした。
*今日だけで4つのNGOのワークショップに出ましたが(そのうち2つは面白くなかったので途中退席)、一番面白かったです。
*環境問題が世界中で騒がれている中でなぜケニアという国を選んだのか、またケニアの中でもなぜ説明された2つの郡を選んだのか教えてください。
*資金援助が中心というイメージを持ちましたが、活動としては国内がメインで、現地ではコンサルタントの方が中心なのでしょうか?
*業務に必要な技術がない場合、それを養成するためのプログラムは何かありますか。そうした人でもNGOに就職できるんですか?
*乾季になると風は強くなるのか、それとも弱くなるのか? 土埃が舞うのか舞わないのかを教えて欲しい。
*地形の起伏はどうなのか。山はあるのか、その山は高いのか低いのか。
*台風はないけど気象災害はどのようなものがあるのか、を教えて欲しい。
*教育といっても日本ではいろいろな学びの場、グループ活動などで行事も多く、そうした中で計画作りやリーダーシップなど培われることが後々様々な社会の場で普及していくように感じました。もっといろいろな展開の方法もあると思いますので、期待しています。
*少し遅れて参加したので、説明済みだと思いますが、CanDoさんの設立経緯に大変興味があります。自分でHPもチェックしてみますが、よろしければお聞かせいただきたい。
*僕が行っていたときには環境は事前調査段階だったので、4年間でここまで活動が進んでいたことを知って非常に驚きました。
*やはり、地域に根ざした活動が重要なのですね。
*「心のふれあい」とか「顔の見える援助」といった、住民の自立とは何の関係もないモットーを掲げるNGOが多い中で、CanDoの活動方針にはとても共感できます。CanDoは小さいけれど、とてもプロフェッショナルなNGOだと思いました。これからも頑張ってください
*団体の理念・方針がとてもしっかりとしていて、素晴らしいと思いました。今後も何らかの形で関わっていけたらと思います。ありがとうございました。
2 メールマガジン "Africa on Line" 3 18.8%   高い 12 75.0% *現在世界で重要視されている環境に関する事を小学校の単位から教育していくというのがこれからのケニアの環境に大きな期待が持てると思いました。
*現地の植生について、もうちょっと知りたかった。
*もともと外国のNGOがインセンティブを供与して参加を促すことが10〜15年続いていたフィールドでいかに教員をインセンティブを与えずに動員していったか。
*地域開発の中に教育を中心に活動している。
*以前からアフリカ、特に教育に関心があった。
*アフリカは、自分にとって、遠い存在でしたが、そこで活動されているkとをすごいと思いました。環境教育自体、なかなか成果の見えにくいものかなという印象を持ちました。
難しい 1 6.3% *国際協力や環境教育というもの自体、概念の部分は難しいと思いました。具体的内容、活動報告は、興味深かったです。 充実 9 56.3% *現地の写真が見れて良かった。
*スライドなどが効果的に使われていて、わかりやすかった。
良い 10 62.5% *ビデオ資料が拝見できなくて残念でした。
*スライドを多用してよかった。
*スライドとパワーポイントをうまく利用している。文字数が多くなくわかりやすかった。
良い 9 56.3% *お話し上手で面白かったです。
*参加者との対話により、報告をうまく行なっている。少人数であったため、わかりやすかったのだと思う。
3 メールマガジン "NPO/NGO Walker" 2 12.5%   どちらでもない 0 0.0%   どちらでもない 9 56.3% *易しすぎると面白くないし、難しすぎるのは一般受けしないし、ちょうどほど良い難易度だったと思います。 どちらでもない 2 12.5% *結果中心発表 どちらでもない 0 0.0%   どちらでもない 0 0.0%  
4 IDJ Net (国際開発ジャーナル社HP) 1 6.3%   低い 0 0.0%   易しい 4 25.0% *まぁ、一般論に近い話だったけど、現場の話があってわかりやすかった。
*スライドなどが効果的に使われていて、わかりやすかった。
粗末 0 0.0%   悪い 0 0.0%   悪い 0 0.0%  
5 教育協力NGOネットワーク(JNNE) 0 0.0%   非常に低い 0 0.0%   非常に易しい 2 12.5%   非常に粗末 0 0.0%   非常に悪い 0 0.0%   非常に悪い 0 0.0%  
6 知人・友人 2 12.5%  
7 その他 6 37.5% *他のNGOを通してイベントを知った
*インターネット(JANICホームページ)
有効回答数 16