平成15年度外務省NGO事業補助金事業報告

事業名称  地域総合振興事業 (学校建設事業、保健・啓発プロジェクト事業)

対象国及び対象地域  ケニア共和国東部州ムインギ県ムイ郡

補助事業の実施期間  平成15年4月1日〜平成16年3月31日

補助を受けた金額  7,196,677円

補助事業の目的及び内容 詳細 PDF 261KB)

(目的)
本申請事業は、当会が1998年度よりヌー郡・ムイ郡において教育・環境保全・保健医療を視野に実施してきた地域総合開発活動の一環として、ムイ郡の小学校の教育環境改善及び、ムイ郡の一般住民である出産適齢期女性への基礎保健トレーニングを基点とした地域保健協力活動の導入を通じて、地域住民の社会的能力向上(エンパワメント)に依拠した多角的な社会開発に取り組むものである。

(内容)
対象地域において、以下の活動に取り組む。

(1) 小学校の教育環境改善(対象:ムイ郡全24校)

 @教室建設・補修: 教室不足のために木の下や仮設教室で授業をしている小学校や、既存の教室であっても壁が崩れかかっている、また屋根の梁が脆くなっているなど補修の必要がある小学校を対象に、住民参加型の教室建設・補修に協力する。

 A机イス支援:全24校のうち5校程度に対し、机イスの製作・修繕に必要な作業工具を供与し、作業を行なう保護者への技術指導を行なう。また、当会の協力の有無に関わらず恒久的な教室を建設した学校に対して、新教室の机イスを製作するための木材等の供与を行なう。

 B教員トレーニング: 教育の質を高めるために、教員の意欲向上、環境教育、学校運営などをテーマとするワークショップを教員対象に実施する。

 C環境活動・教育:環境活動と教科教育の関連づけを提示し、学校での環境活動の活性化、それによる子どもの学習意欲の向上、教員の教授意欲の向上、ならびに、保護者の学校の教育活動への参加を促す。

(2) 地域保健協力(対象:ムイ郡住民)

@出産適齢期女性を対象とした基礎保健トレーニング:150人程度を対象として、3日間の基礎保健トレーニングと復習コースを実施する。

Aトレーニング修了者の緩やかな保健活動グループ化:トレーニングを終了した女性が、家庭での保健活動の実践を超えて、地域レベルでの保健活動の実践につながるグループ化に協力する。

B伝統助産婦(TBA/CBA)を対象としたトレーニング:出産の介助の経験があり、地域の母親から信頼されている人材を発掘し、伝統助産婦としての保健知識・技能の向上のためのトレーニングを実施する。

C保健と生活に関する基礎調査:基礎保健トレーニングなどを通じて、住民の保健に関する様々な考え方や伝統知識を収集して、住民にとって受け入れ可能な適切な保健事業を検討する。

D診療所・保健センターおよび公衆衛生技官との関係強化:当会と地域の保健医療を担当する公務員との高次元でのパートナーシップの形成に努める。

Eマルキ(旧キティセ)保健センターの充実:母子保健サービス(MCH)関連の機材を供与してハード面の充実を図る。また、ソフト面の充実を図るために、待合室に集まる患者その他の訪問者に対して、有効かつ持続性のある保健情報の伝達方法を検討する。

Fムイ診療所運営体制の確立:対象地域において基礎保健トレーニングの実施を通して、地域住民の保健意識・知識・技能の向上を図り、地域住民による自立的なムイ診療所運営体制形成をはかる。

G幼稚園教諭を対象とした保健トレーニング:幼稚園教員へ基礎保健トレーニングと、子どもの健康に特化した専門的な保健トレーニングの機会を提供し、幼稚園での幼児育成の質的向上に協力する。

詳細はこちら(PDF 261KB)

会計報告

経 費 の 区 分 金額(円)
資機材設備費 2,778,150
教材費 76,774
専門家等人件費 521,452
現地調整員費 4,749,600
現地補助員費 2,328,614
外部監査費 154,216
事業管理費 2,212,315
専門家派遣旅費 336,157
調整員派遣旅費 1,927,720
交通費 152,940
税務・法律顧問料 389,138
総 事 業 費 15,627,076
うち、補助金の額 7,196,677



「ケニアでの活動」へ戻る